土地の探し方・活かし方

土地の探し方
これから土地を探す方へ、府内町家は、作りたい家・理想の暮らし方を
叶えるための土地探しをサポートしています。
すでに所有地がある方、候補地を決めている方はこちら

大分の土地事情
近年、大分市内の人気エリアで希望の土地を納得のいく価格で購入するのは難しくなっています。地価が数百万円高くなり、地価公示価格よりも高い価格で売りに出される土地が多いです。需要と供給のバランスで価格が決まるため、特に人気エリアでは割高な価格になりがちです。インターネットで簡単に売り土地情報を探せるようになりましたが、「納得のいく価格の土地が少ない」との声が上がる理由として、以下の要因が考えられます。
- 1. 物件の減少: 大型団地の分譲がなくなり、既存住宅の再販が増え、土地の供給量が減少。
- 2. 災害増加と法律の規制: 自然災害増加により法規制が厳しくなり、擁壁が不適格と判定されると家を建てるために多額の費用がかかる。
- 3. ハザードマップの公開: 災害リスクが高い地域が購入候補から外れる。
- 4. 土地購入予算の減少: 家の高性能化に伴い価格が上昇し、土地にかけられる金額が減少。
このように、様々な要因が重なり、希望の土地を見つけるのが困難になっています。

実際に土地を探す方法
土地を探す方法は色々ありますが、まずはインターネットで気になる土地について周辺環境やアクセスの利便性などを調べてみましょう。
希望する土地エリアが決まったら、周辺を歩いたり車で回ったりして空き土地を確認します。売り出しの看板を見つけたら、不動産業者に連絡して土地の相場を調べましょう。また、エリアに詳しい不動産業者を訪れ、定期的に新しい土地情報を尋ねると良いです。
ハウスメーカーと協力することも大切です。多くのハウスメーカーは土地探しをサポートし、土地の総費用を見積もることができます。土地代だけでなく、擁壁や排水の勾配などの追加費用も考慮に入れましょう。
予算が決まり、ハウスメーカーから総費用を見積もってもらったら、仮審査を受けます。銀行が決まっていなくても、まずは自分の口座のある金融機関で仮審査を受けることができます。仮審査に通っていることで、不動産屋からスムーズに土地情報を得ることができます。
土地探しの流れ
府内町家ではどのような流れで土地探しをサポートしているかをご案内いたします。
STEP1 土地を探す前に

1.予算の上限を決めておく
家づくりを考え始めたら、まず予算の上限を決めることが重要です。現在の収入と支出を把握し、将来のライフプランに基づいた予算を立てましょう。プロのファイナンシャルプランナーに相談し、学費や介護費用などを考慮した計画を立てることで、無理のない借入額を設定できます。土地と家の購入は、住み始めてからの暮らしが豊かになって初めて成功と言えます。
2.自分達の優先順位を決める
理想の家を建てるには、家族全員で価値観を話し合うことが重要です。譲れない条件と妥協できる条件を把握し、お金をかける部分と節約できる部分を共有しましょう。例えば、人気エリアで高額な土地を優先するなら家はコンパクトにする、またはエリアにこだわらず他の選択肢を検討するなど、優先順位に基づいた資金配分が大切です。
3.親族の同意(意見)を得る
家を建てることを決めたら、ご両親などにも相談しましょう。意外なアドバイスを得られる場合もあります。事前に話を聞くことで、計画の最終段階での反対を防ぎ、思いがけない資金援助の話が出るかもしれません。
STEP2 府内町家にご相談いただく

府内町家にご相談いただく
家づくりを考え始めたら、まず予算の上限を決めることが重要です。現在の収入と支出を把握し、将来のライフプランに基づいた予算を立てましょう。プロのファイナンシャルプランナーに相談し、学費や介護費用などを考慮した計画を立てることで、無理のない借入額を設定できます。土地と家の購入は、住み始めてからの暮らしが豊かになって初めて成功と言えます。
STEP3 土地を決める

土地探しは偶然の出会いにも似ており、「これは!」と思う土地が現れることがあります。その時に迅速に決断できるかが鍵です。高額な買い物なので迷いが生じがちですが、事前に希望の家の規模や条件をハウスメーカーに伝え、総予算を計算しておきましょう。良い条件の土地が見つかったら、すぐにハウスメーカーと情報共有し、ラフプランを作成してもらいます。問題がなければ早急に不動産業者に購入意志を伝えることが重要です。

府内町家の土地探し
府内町家で家を建てることを決めてくださった方には、作りたい家や理想の暮らしを叶えるための土地探しからサポートさせていただいております。
大分の土地を知り尽くした府内町家が、日当たり、外からの視線といった外的な環境もうまくコントロールしながら設計に落とし込み、愛着のある土地、愛着のある家へと発展させます。

土地の活かし方
すでに所有地がある方、候補地を決めている方には、
府内町家の施工力によって土地を最大限に活かして設計します。

土地を活かしきる設計力
たとえば狭小地、たとえば建築基準法により様々な制約のある旗竿地。そのような条件の厳しい土地に対しての対処能力、引き出しもたくさんあり、土地やその周辺環境を活かしきる設計力が府内町家にはあります。
すでに土地を決めている方にとっても、その土地の潜在能力をフルに引き出すことができる府内町家の設計力。作りたい家、理想の暮らしを叶えるよう、ぜひ安心してお任せください。

府内町家の施工力
家を建てるために必要な崖条例への適合、それに伴う地盤改良工事や擁壁設置等の工事にも対応しております。無理な工事は決して推奨しませんが、決めた土地に対して、最善の施工をご提案いたします。
府内町家の現場力(現場管理力、施工能力)は、雑誌にも取り上げられるなど、常に進化しています。詳しくはこちらもご覧ください。
- ホーム
- 土地の探し方・活かし方