【程よい距離感を保つ、完全分離型二世帯のお家】
ご実家の建て替えを機に始まった、ご両親と息子様ご家族との二世帯住宅計画。
二世帯住宅には大きく『完全分離型』『部分共用型』『完全共用型』の3つのタイプがあります。
今回は、お孫様も含めると3世代が同じ敷地の中で暮らすことを踏まえ、
玄関・水廻りなどの生活空間を分け、プライバシーや生活リズムの違いから生じるストレスを軽減しつつも、
必要な時はすぐ行き来が出来る程よい距離感の『完全分離型二世帯住宅』をご提案いたしました。

【生活動線をコンパクトにまとめた、平屋暮らしの親世帯】
ご夫婦二人で生活される親世帯は、生活動線をコンパクトにまとめました。
そして、キッチンダイニングからはリビングを通して庭へと視線が抜ける計画で視覚的な奥行き感を得ると共に、勾配天井の高い天井で空間にゆとりを与えました。
内装は、珪藻土、杉無垢材の素材の持つ癒しの効果と、
自然光を利用した明るすぎない照明計画で、安らぎと居心地の良さを重視した雰囲気づくりとなっています。

【子育て世帯を助ける家事動線と、ランニングコストを意識した間取り計画】
ご夫婦二人とお子様が暮らす子世帯は、開放感を演出する吹抜けリビングと、
オープン階段上部の化粧梁がシンボリックなモダンスタイル。
親世帯と同じく、南側に大きな庭を配した間取りで、生活の中での視線の抜けを意識したほか、
キッチンの床を一段下げ、ダイニングで過ごす家族との視線を合わせる工夫も。
吹抜けを活かした全館空調を実現するため、2階は壁を天井まで仕切らずに上部を開放し、
ランニングコストを押さえました。

慣れ親しんだ土地で、理想的な距離感を保ちながら、3世代が肩を寄せ合って暮らす
『それぞれの希望を叶えた2世帯の家』をこの機会にぜひご体感ください。

※これらの写真はイメージです。