庭木のお手入れのススメ

2025.10.23 エクステリア NEW

作成者:椎原 弘志

私たち府内町家では、建築と外構の同時設計が特徴の一つではありますが多くの方が悩まれるのは「樹木と緑いっぱいの自然な外構は素敵だけどお手入れが大変そうだし、上手く維持できるか心配」ではないでしょうか。

府内町家のモデルガーデンも簡単な剪定はスタッフが行なっているのです。

そこで今回は、初心者でも気軽にできる簡単な剪定方法をご紹介します。

(1) まずは「枯れた枝・葉」を切るだけ!
はじめての剪定は難しく考えなくても大丈夫です。枯れてしまった枝や葉っぱを見つけて、根元から切るだけでも見た目がスッキリします。
(2) 「飛び出した枝」だけカット
全体のシルエットから明らかにはみ出している枝だけをカットするのもOK。これだけで自然に形が整います。
(3) 欲張らない、少しずつ

剪定は一度に全部やろうとしなくて大丈夫。「今日はこの木だけ」「伸びすぎた部分だけ」と、少しずつで十分です。

私たちも朝のお掃除の時間にちょっとずつ。
剪定鋏を片手に、はじめはぎこちなかった若手スタッフももう手馴れたものです。
剪定後の枝や葉っぱを集めていくと達成感も得られて気分も良いですね。

随分と過ごし易くなった今の季節、ぜひお庭に出て樹木と触れ合ってみませんか?