その後の暮らし
2025.07.11 建築 NEW
こんにちは、ランドスケープ室 古賀です。今日は建築・暮らしについて思うことを書いてみます。
私たちはお客様の理想の暮らしを考えベストなご提案させていただく事が仕事です。
新しい暮らしについて敷地、建物、照明、カーテン、家具、外構、色んな打合せを重ねカタチにしていきます。
お引き渡しを終えてからは、どんな暮らしをしてるかな…と色々と想像しています。
建築中の打合せも大切ですが、その後の実際の暮らしぶりを見ることはもっと大切。
お引き渡しをした直後は訪問させていただく事が多いですが、3年 5年 10年後となると訪問するチャンスは少なくなります。
なので少しでもお施主様との繋がりを作りたく、先日、6年ぶりに『感謝祭』を開催させていただきました。コロナ禍以降、久しぶりの開催でしたが、沢山のオーナー様がご来場してくださり、その後の暮らしぶりを色々聞くことが出来ました。
お子様の成長に合わせて使う部屋を変えたり、本棚を作ったり、板塀の塗装をしたり…と話は尽きません。
感謝祭のイベントの一つとして、オーナー様に府内町家の暮らしを撮影していただいた写真の展示を行いました。
私たちがご自宅に伺って写真を撮るのではなく、オーナー様目線での暮らしを撮影していただく企画です。
ご協力していただいたオーナー様からは素晴らしい写真がたくさん届きました。
オーナー様が撮影した写真と私たちが撮影した写真、こんなにも違うのか…
お子様はリラックスしたいい笑顔だし、ペット達も普段の行動、動線、お気に入りの場所を教えてくれる。
府内町家特有のあたたかいあかりが灯る夜の風景、ベッドから起き上がった時の庭の風景、満月の夜、お月さんを愛でる窓…などなど。
私たちには撮れない写真ばかり。
だけど私たちが知りたいのはこのリアルな暮らしぶり。
理想の暮らしを手に入れたオーナー様の満足な笑顔を見れた時が一番の幸せです。


また、このリアルな暮らしを知ることで、私たちの想像はもっとふくらむし、頭の中の引き出しも増えてきて、次のお客様にはもっと良いご提案が出来るはず。
少しずつではありますが、訪問して府内町家の暮らしのお話を聞く機会をつくり、オーナー様と繫がりがもてるワークショップやツールなど増やしていきたいと思います。
最後になりましたが、感謝祭にご来場いただいたオーナー様、ご協力いただいた皆様。
スタッフ一同、心から感謝申し上げます。
毎年開催したいと思いますのでお越しになれなかったオーナー様、来年は是非!
お待ちしております。